投稿者「minsan」のアーカイブ
7/9・12 ショップチャンネル 海鮮チャプチェ放映致しました。
7/9 海鮮チャプチェ AM10:00~10分間で830セット (10袋入り)
豚キムチ丼は時間が足りず紹介出来ませんでした。
7/12 夜 11:42分~16分間で540セット (10袋入り)
深夜12時近く、数量はあまり上がりませんでしたが、よい経験をさせて頂きました。
ご購入下さったお客様、本当にありがとうございました。
昨年7月 ショップチャンネルに登場した、みんさんのチャプチェは、この1年間で9回も登場し
合計 9,520セット 10袋入 95,200個の大好評を頂きました。
重ね重ね、ありがとうございました。
次回の放映は、9月になります。
初登場となる、タッカルビ・旨辛チャプチェ 大好評のビビンバで
1時間放映となります。
日程が決まり次第お知らせ致します。
関東商工会 連合女性会 総会に参加して学ぶ
2013.5.23 よこすか芸術劇場
講演者 小泉純一郎 元総理大臣のお話を聞いて学ぶ
演 題 人生は思うようにいかない?
私の経験を含めて、人生は思うようにいかない?標題は?…人間は考えがすぐ変わる。私は若い時より考えが変わって来たのがわかります。実は、経験を通して考えが変って来たことを喜んで来ました。歴史上も、考えが変わって来たことがよくありました。
私は若い頃、引っ込み思案で演説が苦手な人で政治家にはならないと思う子供でした。
国会議員の父は雄弁家で、演説は目立ち、私はどこに行っても父の事で目立って、私の方は引っ込み思案の子供でした。
大学に入り、父の選挙を手伝って、だんだんと政治の勉強をしなければならなくなりました。人の前で話すことができず、恥ずかしい、でも父の為に社会問題、政治問題を手伝っている内に、何か出来ることがあるのかも知れないと思いました。又、やっている内に、あいさつも出来るんだと思うように考えが変わって行きました。
そして、27歳で立候補し、当時、一番若い挑戦者として3人同じ年がいました。その中、小沢一朗さんもいましたが、中で私だけが落選し、2人は当選。人生は思うようにならないのを痛感しました。と、いうのも、私は父が亡くなり、父のための立候補で周りから押されての…若いころ政治家にはなりたくなかったが、父の弔い合戦の有利の選挙でも、私だけが落ちたのです。
自分が落ちたのを見ると、本当に出来が悪い息子だったと思いました。そして当時、福田武夫総理大臣の自宅で、お客様の引き合わせの靴並べをしたり、電話を繋いだり、下働きをしながら勉強し直したんです。私は、落選も縁があって、自民党総裁選も2回落選。自民党は2回落選すると、もう相手にされないんですが、また、是非出てくれと、3度目も皆から押され、もう出ないと決めたのが、逃げるな!という雰囲気に変っていき、3度目で当選しました。
今までの落選が総裁、総理になる準備だったのを、後で分かりました。すなわち、日本の国がどうあるべきかを落選、惜しい思いを通じ、考えたんです。
政治家も考えが変るんです。郵政民営化の折、衆議院で否決だったのが、民意を得、参議院で可決したんです。このようなケースは今まで無かったですが、すなわち、大人でも参議員でも考えが変るんです。
又、結婚する時は、神・仏様にずっと幸せに一緒にやっていきますと誓うのに、4年目で離婚しちゃったんです。子供もいるのに。当時は離婚率は、ほんのわずかで、選挙でも大きく非難されました。家庭も治められない人が政治が治められるか、離婚で非難中傷が多かったが、支援者達が応援して下さったおかげで当選したんです。この時、本当に胸が熱くなったんです。落選すると思ったのに当選したのですから…人生は思うようにはいかないのを悟らされたのです。
この思うようにいかないのが人生か? について歴代の人物から、高杉晋作( 1839-1867 )幕末志士で、山口県長州藩士 英雄の一人、29歳で死す…この方を応援した財産家で事業家の白石さん、明治維新が終わると、会社が倒産してしまう。問われる白石さんに、無念だったんじゃないかと思いますが…それを人に聞かれ、あのような天才で幕末の英雄に出会ったのは、我が人生では最愛だったと言っています。
権力者でも、思うようにいかないのが人生…平家を倒し、源頼朝( 1147-1199 )武家政治の創始者、鎌倉幕府初代将軍を立てた北条政子の波乱万丈の権力絡み1、2、3代将軍の人生を通して…人生が思うようにいかない。を、いろんな例で説明なさいました。特に3代将軍になった次男 源実朝を鶴岡八幡宮の境内で兄頼家の子公暁に殺され。また孫も他殺。…鎌倉時代の権力闘争は特に凄まじい。
豊臣秀吉も、政権の為、妹の徳川秀忠の長女、千姫を秀頼の嫁にもらったのに、その妹のところの徳川に滅びる…ここでも人生は思うようにいかないのがわかりますよね。
昭和20年の敗戦。昭和16年シンク・タンク アメリカと戦うと負けると報告があるのにもかかわらず、真珠湾( ハワイ州のオアフ島南岸にある小島 )アメリカ海軍の基地で1941年12月7日( 日本8日 )に、日本軍の攻撃を受け、太平洋戦争が始まり、300万人の命が落とされた。
…日本人は、不屈の精神力で国を造って来ました。3.11東北震災で2万人以上の犠牲者を、1923年関東大震災( M7.9 )では10万人の犠牲者を出しました。又、1973年 オイルショックなども…全部、最悪の状況から脱皮し、最善の国造りを不屈の精神で成し遂げて来て、日本は世界第2,3の経済大国、綺麗な国造りをして来まして、日本人は世界一綺麗好きな人となったのです。
この綺麗好きは、あらゆるものに反映し、綺麗な物造り、町造り、国造り、食べ物造り…で、今や世界に反映させ影響しているのです。又、世界から大したものだと言われているのです。
あの震災の混乱の折も、他国なら奪い合いですが、日本では冷静に並んでいる…世界はそのことに驚きを禁じ得ないんです。礼節があって、秩序がある、世界でも稀な民族として、日本の寿司が物語る生で美味しく頂けるのは本当にすごい事なんですね。
ここで重要なのは、先入観はもってはいけないんです。
日本国は長い間、目標を立てて実現してきた能力があるんです。
例えば、
1)日本国安保条約は、戦争をしないとあるんです。その通り、戦後ニ度と戦争をしていない国の中に日本が入っているんです。
2)長寿社会を作る目標を立て、どうしたらいいか考え、食べ物を全国に行き渡らせ、病院も全国へ普及、水をきれいにしなくてはならない…今や綺麗になってきたのです。そして、水道水が飲めるんです。と、水道水を飲まれ、皆を笑わせたのでした。水道水が飲めて1ℓ、ほんのわずかなお金なのに、1ℓボトル 100~150円で買って飲む時代になりました。
私が厚生大臣の27年前、100歳以上が2000人でしたが、2012年は5万人。
昨日5月22日は、80歳で三浦雄一郎さん 8848m エベレスト登頂成功のニュースは、まさしく国が掲げた長寿目標を達成した証ではないでしょうか。
しかし、長寿が良いとも限らず、今度は当初の問題が今や課題となって、ここでも人生は思うようにいかない?…。
私も変人と言われて来ました。人生は努力がかかせないと結論づけることが出来ます。しかし、努力しても中々ならないことがあるのはしょうがないんですが。
野球でも、ベンチに座るだけでも大変なことなんですね。10回で3回打つと大変なことです。ゴルフも同じで、これはイギリスの貴族が考えたんですが、思うようになると面白くない、思うようにならないものをつくったのがゴルフというスポーツなんです。
物事は、悲観してはならない。ちょっとしたことからも、面白いことを見つける事が大事なんです。楽しみは、昨日咲かない花が朝咲くようなものです。日本人は楽しむような歌をたくさん作って来ました。いくつか紹介されつつ…比喩して下さいました。
『 何にもない所から、楽しみを作って楽しみ、人生を豊かにしていくもの 』 ではないかと思うのです。…人から楽しみは得られない、自分で見つけることしかないんです。三浦雄一郎さん、超人を通して、時間、心、体をどう使うかによって、楽しみ方が分かってきますね。
私の父は、65歳で亡くなりましたが、私は喜寿を過ぎました。
尾崎行雄 『 憲政の神様 』 と称される東京市長、内閣の法相を勤め、12回連続当選した、94歳まで生きたこの方は、憲政記念館に銅像がありますが、そこに 『 人生の舞台は常に将来にあり 』 と刻まれているんです。
…人生は常に勉強し、準備をしなくてはならないことを示されているのです。それも 『 希望 』 を抱いておかないとならない。長生きしようと思ったら、なっちゃったんです。
110歳になった方のインタビューで秘訣は毎夜、晩酌はかかせないんですと言っていました。女性も年上がいいと…。私も70代になっても講演をすると思いませんでしたが、こうやって皆さんの前で講演しているのですね…。と締めくくりました。
7/8(月) これを皆で朗読し合い、社員達より大変喜んでもらい嬉しくなりました。
7/4 早朝 もちもちチャプチェ 大好評! 7/9 放映のお知らせ
7/4 早朝7時の みんさんのチャプチェも相変わらず大好評を頂きました。
15分程度の放映で750セット (10袋入) ご注文頂きました。
お買い上げ下さったお客様、本当にありがとうございました。
次回のお知らせ
7月9日(火) 10:00~ BS朝日151ch ・ CS55ch
★ 海鮮チャプチェ
★ 豚キムチ丼
お楽しみにして下さい!!
6月26日 放映 大好評! 7月4日 ショップチャンネルご案内
6月26日(水) 19:00~ CS55ch
・チャプチェ ・豚キムチ丼
大好評頂きました!
皆さま ありがとうございました!!
次回 放映日のお知らせ
7月4日(木) 7:00~ BS11 211ch ・ CS55ch
・チャプチェ
・豚キムチ丼
を予定しております。
皆さま、どうぞお楽しみに!
農業生物資源研究所及び物質・材料研究機構 独立行政法人 見学で学ぶ
2013.4.24
15年程続く根の会の友人達で、この度の幹事のご配慮を頂き、上記の見学で最先端分野を学ぶことができました。
まずは、農業生物資源研究所 ( NIAS ) 農業分野の生命科学・バイオテクノロジー研究機関
農業生物先端ゲノム (生命の設計図 )研究センター
遺伝子組換え研究センター
遺伝子資源センター
植物科学研究領域
昆虫科学研究領域
動物科学研究領域 について
1時間30分の講義を受け、同研究所での日本国の底力に触れ、諸全般に及ぶ生成発展段階をわずかな時間で多少直観できる日となりました。言葉になりませんが、私達に進化発展する遺伝情報と重ね合わせ、農産物、植物、昆虫、動物達の営みで私達が生かされている側面に胸うたれる思いでした。
それも、品質改良や遺伝子組換えの繰り返しによって…。我が社の取引先団体は、遺伝子組換えを反対する団体が多く、我が社もずっと反対に署名してきたのですが、この度の見学で組み換える意味について多少理解を得る場面となりました。
たとえば、キャベツ、じゃがいも、レタス、トマト…の原種が山間で生殖している折、先人達がそれらを食べ、命を落とした人もいらしたという。人々が長い間、試行錯誤の中、今日のように食べやすく、栄養価のある野菜に品種改良を絶え間なくしてきて、今もなさっている努力には頭が下がる思いがしました。
稲も数え切れない程 ( 約3万点未歴情報あり )の品種を改良し、今日のような美味しいご飯を、私達が口にすることとなった背景にもふれました。それは、交配によるもので。又、それらはジーンバンクに保管され、全体でおよそ21万種が保存されていると。世界では約30万種程、保存していると。
驚いたのは、放射線の利用で、コバルトからの放射線を植物に照射し、人為的に変異を作りだし、有用な形質の植物を探し育てる仕組みには大きな発見でした。又、放射線のY線( ガンマ線 )の利用もあることを知り、原発事故で不安な情報が多い中、彼らにお世話になっていることに再度気付かされ、有難く思ったのでした。
ちなみに、実質的に私達が食べているものは、全て放射能をもっています。とくにバナナはちょっと放射能が強いです。それは、栄養源であるカリウムを多く含んでいるからです。世界でもっとも美しい元素図鑑カリウム53Pより。
カリウムは体内で神経伝達を担う重要な元素。体内でカリウム濃度が低すぎると、指先がこわばりはじめ、それが心臓にまで達したら、死んでしまいます。すぐに治療が出来ない場合はバナナを食べましょう。カリウムは、身体の中身が上手く動き続けるようにしてくれます。一方、身体の形を保つのがカルシウムです。
ご興味のある方は、http://www.nias.aFFrc.go.jp/ を訪ねてみて下さい。本当に面白い場面に必ず出会うと思います。私は、神秘的なカイコの生態にふれ、神と自然が、御自らを示す如くを感じました。又、蜂達が道なき道をいって働き、我家( 巣 )に戻るのと同じ真理が、我ら人間にも見事に植え付けられていることを再認識する機会となりました。
物質・材料研究機構( NIMS )を訪ねて
ものの研究所。地球上の宇宙まで含めた全てのものの研究所 国の機構であらゆるものの性質、性格、耐久性を研究し実用化、産業を起す根幹の物質を長い年月で実験を反復し…もの化したものが、私達がお世話になっているあらゆるものです。・・・と。
私達の世界は、全て92個の元素の組み合わせできている。地球も宇宙も私達の体も酸素や炭素や窒素といった元素が複雑に結びつきあって成り立っているのです。私は、彼らをもっと知りたいと思い、世界で一番美しい元素図鑑の本を購入し理解しようとしました。
92個の元素は、どれも中心に原子核があって、その周りをいくつかの電子が回っているという構造になっていて、原子核の重さの違いと、電子の数の違いによって種類が分かれています。
面白いことに、物質の性質が周期的に変化する法則( 周期律 )は、性質が似た元素が同じ列にくることでした。…人間も同じ傾向を好むのは、この性質かと思いました。現在では93番~113番迄の元素は人工的につくられ、これは自然界にはなく、存在時間がとても短いものが多いそうです。
そこで宇宙の元素は、71%が水素 ヘリウム27% 残り2%がほかの元素。地球は表面の地殻、約半分は酸素、4分の1がケイ素( シリコン ) その他がアルミニウム、鉄、カルシウムなどが比較的多い元素です。
私達の体は…65%が酸素、18%が炭素、10%が水素 その他が7%です。
空気の成分の78%が窒素で、21%は酸素 その他が1% 海水質量の86%は酸素。ちなみに、鉄1kgをつくるのに鉱石などが約8kg、銅1kgに360kg、ゲルマニウムだと32t 金は1100tの材料が必要だと。
…さまざまな元素の働きを研究するところの中、今、話題のレイ・アースを人工で作るため研究するところを見学しました。
まず、原子の構造をレーザー光を用いた顕微鏡で200万倍にした原子を星の輝きのような点々を見て息を飲みました。あぁ…と…私達の根源に触れる思いをしたのでした。
いつか必ず人工のレイ・アースができると研究者達は、輝く目で説明され、今の中国の態度が変る時が来るのではないかと思ったところでした。
次の見学は、セシウムを吸着するナノ物質研究所を訪ねました。ここはエジプトの研究者、博士達が3.11以後の必要性に応じる為、帰国から戻り実現化のため、知恵を世界の研究者達と競い合っている説明と、実験を見せて頂きました。それはセシウムを吸着させたことがわかる色の変化を見せて頂き、驚きました。難しい構造はわからずとも色で説明されると納得がいきました。
又、絵具などに使う青い顔料、1704年にベルリンで偶然につくられ、日本では伊藤若冲が初めて使ったといわれる、このきれいな顔料が、セシウムの吸着剤として注目されていると聞き、ホッとしたところでした。
この日、最後の見学所は、クリープ( 管に一定の圧力や熱が物体を変形させる )試験機でした。弱い力でも高温で長時間かけ続けると材料は壊れてしまう。このクリープ現象を調べるために金属を一定の温度と負荷の下で、長時間にわたり引っ張り続け、切れるまでのひずみを記録する試験を行っているところで、私は息を飲む程面白さを感じました。
それは、我が社の大釜の寿命や、関連部材の寿命をここで研究し使用していることに驚きを禁じ得ませんでした。そして建物や工場の備品などの交換時期の判断するヒントも得ました。
NIMSでの最長クリープ試験の期間は40年を超え、すなわち1960年頃からしていて、あらゆるクリープの寿命を算出し、現実に適用している国の根幹を成す研究機関でした。
ここでの研究と実験を通し、原子炉のクリープやあらゆる建築物、鉄道、橋、家…など、それに見合った材料を用いる根幹にふれ大きな学びを得ました。少々ものの見え方が広がる1日になり、そして、仲間達と筑波山麓にある385年の歴史ある江戸屋の旅館で懇親会を楽しみ、近況報告なども語り合って、日帰りの学園都市 筑波の見学会の帰路につきました。
山にあった野菜の原種