投稿者「minsan」のアーカイブ

富士登山に際して

2017.11.18

 

2017年1月~ 会社設立以来 有難く、取引先諸企画が多数入り、対応の為ブログ省略。

17.8/31~9/1

3人の仲間と2カ所での、安全と無事を御祈願し出発。呼吸調整の為、時折、休息をはさみつつ・・・。

天気の変化が激しく、霧が近づき、どのようになるのか?・・・しかし、霧は我々を見守るが如く、間近で寄り添い、お供を思わせるように、山小屋に辿り着くまで・・・。ああ・・・出発から目的地まで、自然の不思議を思いながら、楽しく登り切れて安堵した。

・・・3年前登山の折、仲間より、閔さんキムチ持って来て、食べたい。頂上ご来光登山4度目に、初めて皆で頂く味、美味しい美味しい・・・。キムチ達のおかげで、様々な出会い、人、物、場所、思想、哲学、会社、社会との繋がり・・・限りない恩恵に感謝しつつ・・・、総合的に世界一の漬物の位置を、富士山で再認識した。有難うに尽きる思いだった。

仲間たちの嬉しい表情に、キムチ達も喜ぶように感じ、山小屋の質素な食事を、美味しくさせる日となった。食べやすいハンバーグのお肉とキムチの合性で、大満足の夜となった。

・・・食後の夜空の星々、下界と違いくっきり、半月のお出まし( 古代ギリシャではアルテミスを月の女神として名付けたのを起想 )で、少々ひんやりが気持ちよく、思った以上に、軽やかに登れたことに、感謝を捧げ床についた。

早朝、ご来光参りに合わせ起床し登る。今日も天気に恵まれ、『 ★空の飾り雲 』あり。ご来光?と思いつつ・・・辿り着く場にて、お水と持参した玄米をまき、今の健康と健全な人生へ、皆様と共に感謝の祈念を捧げる。静かな光を前に、皆様で良かった々と言葉を交わす。私達の細やかな儀式を通して、古代から続いている、貴いものへの精神の境地に、心を寄せ合った。

早朝のご来光に、合掌し、太陽の御出座し( ギリシャ神話ではアポロン )に、集った人々は大喜びで感無量。空の飾り雲は、重なる竜の如し、舞い飛翔する勝利の女神を思わせる。縁起よい空の形の下は、静かな憩いから目覚めつつ、光を取り入れ、生気づき、夜が明ける喜びを味合った。

今日の幸運に大満足、登る折の苦しみ消え去る。ああ、煩悩即菩提を3年前と同じく思い、そうなんですねと、心で再確認、大喜びを味わう朝となった。

・・・下山も足取り軽く、3年間鍛えた( ゴルフ・テニス・水泳 )効果に気づき、嬉々と足運ぶ。生ある限り変化に対応する為、鍛えるしかないのだと思いつつ・・・ 『 健全な精神は、健全な肉体に宿る 』 を再々確認する富士山での、初めて、キムチ達の味と共の、記念すべき登山となった。

★空の飾り雲:BC9世紀頃、イリアス、ホメロス伝の詩に、

子らは親の冠、国の砦、
馬は野の、船は海の飾り。…省略 に大感動

私は、社員達は社の冠、国の礎、
船は海の、星と雲は空の、人は社会の装飾。
と、記したのを思い出しながら。

 

17.9.1 5:24

17.9.1 5:25

17.9.1 5:26

 

私のブログ・温エネルギー記に訪ねて下さる方々へ

                                        2017年11月18日

今までのブログで、私の人生観や、生き方を察して頂き、ご縁のある折には、
意義ある時を大切にしたいと思います。

今後のブログは、ここで、一段落しておきたいと思います。  

千葉県在住のお客様より

2017.11.16

2017年11月12日

本日、芝山町の道の駅と多古町の道の駅で、みんさんのキムチを初めて買いました。
早速帰って、家族で頂きました。

こんなに美味しいキムチを食べたのは生まれて初めてです。
キムチは元々好きでしたが、本場のキムチってこんなに美味しいんですね!

毎日、食べても飽きない味に感激しています!

ショップチャンネル 放映終了のお知らせ

2017.8.9

お客様、素晴らしい反響を下さり、本当にありがとうございます。

おかげさまを持ちまして、多くのお客様にご購入頂き、
心より嬉しく感謝致します。

又、次回の放映が決まり次第、お知らせ致します。

本当にありがとうございました。

 

 

大好評みんさんのチャプチェ・トッポギ( トッポギは冒頭紹介のみ )のライブ日程が決定致しました!

CS55チャンネル
7月25(火)
夕方17:00~

「 パワーの源!元気いっぱい美味しいフード 」

 

皆様どうぞ楽しみにお待ちください!

 

タベルト京都店のお客様より

2017.7.13

2017年5月25日

いつも白菜キムチやカクテキを購入しております。

他の商品をたまに買っても、また、みんさんの白菜キムチに戻ってきます。
味が深いといいますか、単純な味ではなく、とても美味しいです、
他の商品は平坦な味に感じます。

これからも美味しい食品を作り続けて下さいね!

故郷のキムチを食べ育てられた

2017.6.17

2014年5月30日、下記の続き・・・

※ その折(14年春、母の改装式で)元村長、92歳の親戚、閔家の事務局長らで、閔家のルーツについて・・・族譜、論語に記されているBC500年頃の先祖、閔子騫:孔子様の3千弟子の中、10人弟子の一人、孔門の十哲について語り合った。その時、親戚より、貴方は 『 故郷のキムチを食べ育てられた 』 と告げられ、改めてキムチ達への思い入れが、揺さぶられたことを思い出した。2017.6.7~

それが、ヴェルディのナブッコオペラで感動した詩に洩れていたのが・・・

17年6月7日 元時事通信社記者で、元韓国大統領 金大中 日本側代表記者であった友人より手紙が届き・・・その中、ヴェルディオペラ『 ナブッコ 』を鑑賞、あまりにも感動し、ユーチューブで何度も、『 行け、我が心よ、金色の翼にのって 』を聞きながらご自宅に着き・・・

それらを調べる内、30番目かに、下記14年5月30日 キムチ達が語る気持ちと世界で同詩に出会い、
『 矢張り 』 と、思うと同時に懐かしくなりました。と、届けられ・・・

それで再度、古代ヘブライ人達(バビロン捕囚 旧約聖書詩編 137:2)の、失われたあの美しい祖国への思い出と、ヴェルディの音楽の世界にリッカルドムーティ指揮の哲学的思い入れに触れ、新たなる感動に目覚めて・・・瞼が熱くなるのを覚えた・・・。17.6.8

ここで、キムチ造りで苦悩した従事者達への思いが、浮上し・・・

                            伊豆高原さくら山荘にて 17.6.9 朝

 

『 行け、我が想いよ、金色の翼にのって 』

行け、我が想いよ、金色の翼にのって、
行って、彼らの働く場に、安らぎを与えよ!

その居場所には、皆の心身を逞しく育て生かした、有難い働く場があり、
安著のエネルギーが溢れているではないか!

語れ 我が想いを! 届けよ 我が意志を!
苦悩なしには得られるものはないを!(釈尊の教えにも煩悩即菩提とあり)

ああ、長い間・・・自分と野菜達・人達・物事達と・・・苦悩した日々、その御蔭で、
今の居場所と人格(役割)を得ていることを軽んじす、重んじよ。そして、持っていることを記憶せよ。

どこに居ようと、行こうと、生の煩わしさ(苦悩)を克服し、得る喜びと有難みを、
働く場で得ていることを日々思い起せよ!

そこにこそ、生の価値があり、自己を育てた仕事に感謝と喜びが、自らを引き揚げ今日があることを、
日々忘れないようにしておくれ!さもないと、あっという間に喜びと感謝が忘れられ、かの苦悩が貴い魂に入り、悩ます故に。

行け、我が想いよ、金色の翼にのって、行って、昨年感謝と有難うのフィロソフィを、
全員で学び合った事を思わせ、永遠に忘れさせないでくれ!

それらを自らの心と魂に捧げ、支え、励まし、誉め、
いかなる事でもブレずに、不動明王(動かざる尊者の意:どんなことがあってもブレないもの)の如くなれよと、伝えておくれ!

それでこそ、単純明快な生き方をキムチ達の御蔭で得、大事にされ、
日々有難うと感謝が溢れる職場への、ご恩に報いるように。

※ 単純明快な生き方:物造りで心身を働かし(運動)、鍛え、給与を頂き、貴い生を営んでいる。そして、心優しく思いやりの人々に協助し合い、度事、有難うで通わす迄になった、多くの従事者に囲まれていることを日々自覚する。それらがない場所で住めるかを自らに問うてみるがよい。それによって、忘れがちな喜びと感謝が湧いてくるであろう。

そこに、到達しようと過程にいる人々は、自らの心身を鍛え、いかなることにもブレないものを掴み、育て上げる。そこに真の生き方があり、そのモデルになる人が我が社には何人もいることを見て学び、我がものにする。それによって自らを励まし誉め、支えることができる故に。

 

ローマ歌劇場 来日公演鑑賞

NHKホール

14.5.30

ヴェルディ オペラ 『 ナブッコ 』 鑑賞 指揮 リッカルド ムーティ

感動場面   第3幕より 『 行け、わが想いよ、金色の翼にのって 』

ヘブライ人たち

行け、わが想いよ、金の翼にのって、
行って、憩え、あの丘に、山に。

そこには、ぬくく、やわらかく、
故国の甘い風が薫っていよう。

送れ、挨拶を、ヨルダン川の岸辺に、
そして、崩された、シオンの町のあの塔にも。

ああ、わが祖国、失われたあの美しい祖国、
ああ、思い出、懐かしくも不幸な思い出。

運命を告げる予言詩人の金の竪琴よ、
なぜお前は、黙して、柳の木にかかっている。

うちにおさめた記憶を取り出し
過ぎし日を、我らに、語ってくれ。

あるいは、エルサレムの運命にも似せて
悲しい嘆きの声を響かせてくれ。

さもなくば、神から授かって、聞かせてくれ、
苦しみに耐える力となる楽の音を。

上記の歌に感動し、翌朝私も、ペンを走らす 5月31日 朝

『 行け、我が想いよ、金色の翼にのって 』

行け、我が想いよ、金色の翼にのって
行って、平安を故郷の山に漂え。

そこには、私を生み育てた、温く、柔らかい
故国の甘い香風がいよう。

送れ、挨拶を、山前の小川の岸辺に
そして、畑と変わった、生まれた家地にも。

ああ、我が祖国、美しくも離れた祖国
ああ、思い出、懐かしくも、母をなくした(38年前)痛い思い出。

未来の希望に、夢ふくらませた
清純な若き日々、正しさ求めて…。

生涯前進、生涯工夫、生涯建設、生涯努力を誓い
ひたすら歩み、36年の年月を経て。

行け、我が想いよ!金色の翼にのって
行って、我が貴いご先祖様と父母の霊を守り、安らぎを与えよ。

それでこそ精神を求めて
育てたものを報いるが故に。

※ 今年、故郷で母の改葬、先祖の列へ。
父の一周忌も重ね合わせ、思い出し、この詩を捧げん。
キムチを頂き、育てられた故郷へ向け、想いを届ける。

 建設:キムチたちの為、幾度の建築を経験し、今も建築を控えている折…。

2016年10月26日のを、2017年6月17日にここに・・・
有難う  感謝