投稿者「minsan」のアーカイブ

令和 元号 改元に際して

2019.5.7

『 令和 』 新時代、改元の歴史的な場面に巡り合い、
全社員と共に、下記を朗読で学び、認識し合った。

そして、全員の感想も交換し合い、人間形成への、礎の記念日とした。

令和(元号)改元に際して 19.5.7

2019年 5月社員研修会 令和 改元に際しての感想

248番目の元号  『 令和 』 政令日 時の歌

2019.4.4

背景

新時代の元号、定まる日で、ワクワクしながら出勤すると、昨年入社した従業員から、花束が届けられ、テーブルに置いてあった。それを喜んで飾っておいた。

昼食の折、新元号発令を、皆様と共に  『  令和 』  いいね、いいねと感想を述べ合った。その折、私が、ああ!!我が社にも、祝い花のように朝飾っておいたと、言いながら、届けた方も前にいて、偶然だが予想したようですね。と、大喜びし合い、他の方々にも電波のように伝わり、梅蘭に込められた意味と共に、我が社に飾られた花言葉と共に、新元号 『 令和 』  の意味合いを、分ち合う日となった。

翌夜、8人の新入社員コンパがあり、その参加の為、蓮沼ガーデン散歩の折、令和に想いを寄せ、書き留めた。それを皆に読んで聞かせ、皆様の  『 令和 』  政令日に対する感想も聞き合い、大いに盛り上がった。そして、私の詩が欲しいということで、再度書き上げ、歴史的な記念日の印とした。

確かに!!安倍首相が仰っていらした、『 人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている。』  と、いう通りになった。幾度も、皆様と共に、この事を語り合う事となった。

いかの肉づめ

2019.4.1

かむほどに旨さが広がる
1991年成美堂出版の19P
(さらに…)

謹賀新年

2019.1.1

キムチうどん

2018.11.23

具と味付けに一石二鳥
1991年成美堂出版の31P
(さらに…)