キムチブック 私たちの著

2024.09.07

たこのキムチ炒め

肉、たこ(いか)、キムチの三味一体
1991年成美堂出版の18P

材料(4人分)

  • ゆでだこの足・・・・・3本
  • (生いかならば2ハイ)
  • ぶた肉・・・・・・100g
  • 白菜キムチ ・ ・・・・・200g
  • 玉ねぎ ・・・・・1個
  • 人参 ・・・・・1/3本
  • しし唐 ・・・・・5本
  • 合わせ調味料
    • しょうゆ・・・・・大さじ1
    • 酒 ・・・・・大さじ1
    • コチュジャン ・・・・・ 大さじ1

辛みをきかせた、たこの炒めものは歯ざわりもコリコリと大人の味。
手軽に作れて、ごはんのおかずにも、酒のつまみにも向きます。
いつもの炒めものも、シーフードを使うと、目先が変わって新鮮な感じ。
キムチの味がたこにしみこんで、二倍おいしく食べられます。

《作り方》

たこの足はひと口大に切ります。韓国では、手長だこがよく使われますが、手に入りやすい真だこでもかまいません。また、たこの代わりに生いかを使う場合は、するめいか、またはやりいかを用意します。いかは足とワタを取り、身を輪切りにし、足も適当に切って使います。
キムチは軽くしぼって、食べやすい大きさに切ります。
玉ねぎは1センチ幅に、人参は短冊に切り、しし唐は斜めに切ります。
鍋を熱して、ごま油大さじ1をひき、玉ねぎと人参を炒めます。野菜がしんなりしたら、ぶた肉、たこ、キムチの順に炒めます。
合わせ調味料をからめ、最後にしし唐を入れて仕上げ、皿に盛ります。