社長  閔 南淑のブログ ・ 温エネルギー記

2015.06.20

盛和塾 上海ツアー参加し学ぶ

5/14~17

5月14日 早朝 羽田発、3時間程で上海に付き、稲盛塾長の 『 日本航空の再建を中心に――― 』 をテーマで、利他の心に基づく経営の講話を拝聴した。

心純見真:心を純粋にして真実を見る・・・思想に基づく、利他の精神の発露へ・・・敬天愛人の実践は、日航の幹部社員達を感動させ、再建を果たし、7ヶ月で再上場させた。今までない奇跡を、科学・哲学・会計学・宗教的慈善活動の道徳で、多くの人々と経済を動かしていらして、何度聞いても素晴らしく、人間の可能性は無限にあるような気がし、希望を抱く記念すべき、3度目の上海訪問の日となった。

5月15日 一日中雨と交通渋滞による、日程変更で刺繍研究所と、歴史ある、仏道修行場の寒山寺見学のみとなったが、中国数千年の歴史の重みを、人間の手の働きで巧妙極まりない技を見て、この大国の営みを肌で感じ理解を深める日となった。刺繍でイギリスのダイアナ妃の肖像や、景色、花、動物、建物は繊細で絵画より表現が豊かにできると聞いて、驚きを禁じ得なかった。人間の中の神の御業に触れ、可能性に心を寄せた。

5月16日 この日は、6人の大物社長達の体験発表があった。皆様は、稲盛塾長の書籍や人柄・実績・京セラ・KDDI・JAL再生の足跡から真実を組み取り、難解は経営の舵取りに役立て、実績を生み出しての発表で、驚きの連続の日となった。我が社のように小規模とは違って、数百人から数千人の人々を引導するには、それに見合うものでなければならない事に気づかされる日となった。

それに稲盛塾長の全体像を、稲盛和夫管理顧問有限公司 董事長 曹岫曇さんより、人類が混迷から脱出するには、敬天愛人の利他哲学しかありません。と。ご講話下さり、塾長の全体像を掴み取りやすくなったのを覚えた。

それは、稲盛塾長が科学者、企業家、宗教家、慈善家の五つの身分を併せ持ち、この事実は、哲学上、非常に深い意味をもたらすものでした。と。思想としては、敬天愛人、利他哲学で 『 人間として何が正しいか 』を問わせ行動基準を示して下さるものと思った。

その範囲は広く深い故に、なかなか掴み取りにくいどころがあるが、曹先生のお話しによって、その範囲が明るくなるのを覚えた。

最後に、稲盛塾長より、なぜ企業は高収益でなければならないのかについて、ご講話下さり、どの企業も存続の為に例外はなく必要とする、高収益を上げるため真剣に聞き入った。静けさの中、83歳に思えないお声で会場内に響き渡り、私達を諭す心地よい真理で、高収益を上げるため、知恵に辿り着けるヒントを多く授けて下さった講演会となった。私は、稲盛塾長のお声を拝聴し、釈尊の教えの 『 成仏は声なり 』 を想起、奈良の大東寺の大仏様の像と重ね合わせ、ホッとし、来年も海外ツアーがあるようにと心の中で念じた。

この日、行われた場所は、2010年7月 上海博覧会が開かれた場所で、5年前訪れた事を思い出した。又、1997年、日本農業法人協会中国ツアー参加の折、初めての中国訪問で北京の万里の長城、西安で秦の始皇帝兵馬俑や楊貴妃と玄宗皇帝を学び、成都では諸葛孔明と劉備の歴史を学んで、重慶経由、万県で長江三峡クルーズの船に乗り、かの雄大極まりない悠久の川( 480km)を1泊2日で下り、人生の生き方を求め、自然に問いながら宜昌で下船し、荊州で、書の歴史館見学 『 天下為公 』 孫文先生を学んで武漢に着き、飛行機で上海についた日を思い出した。

2度目は2008年、日・中・韓経済国際会議参加の折、維坊市、青道、済南市、日照市、山東省曲阜の孔子様の廟、参拝の好運に恵まれ、2度とも中国政府との関連もあり、夜は中国政府関係者との最高級料理での交流会などで、大いに学んだ日々を思い出し、休憩時間に塾生の方々と散策、夜は交流しながら語り合い、有意義な日とした。それに時の流れが早いことに、何とも言えぬ思いで、今日の日を大事に生きた思いがした、上海訪問の日となった。

5月17日 午前11時発の飛行機で上海虹橋空港より羽田に無事に着き、ホッとした。日本の空気を新鮮に感じて新たな活力を覚えた。